« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月30日 (日)

餅つき

R0011339_r我が家年末恒例の餅つき。 前日は全国各地で雨 今朝は3月下旬の様なしっとりした朝だった。数年前は、つなぎのスキーウェアを着せていた息子も軽装で・・・こんな年は珍しいと思っていたところ10時頃から一気に寒くなりいつもの年末の感じになった。R0011333_r

おふくろの手ぬぐいがお茶面

R0011337_r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月27日 (木)

竜ヶ岳(1485m)山行

自宅発(4:00)-本栖湖キャンプ場発(5:35)-竜ヶ岳山頂着(7:05)-日の出(7:43)-山頂発(8:05)-本栖湖キャンプ場着(9:00) 天候:晴れ  登山道:霜柱途中から雪

服装:アンダーウエア(半袖 長袖) シャツ フリースベスト ウィンドブレーカー R0011269_r 

月と竜ヶ岳山頂

R0011273_r 日の出前の河口湖方面

R0011277_r

R0011279_r 八ヶ岳

R0011282_r 南アルプス眺望

R0011283_r 影富士

R0011321_r ダイヤモンド富士

R0011287e_r

R0011325_r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月26日 (水)

餅つきコンサート

R0011262_r オアシスの年2回のコンサート。冬休みは午前餅つきをして午後からコンサートを行なった。今回は、まなびん&はるみん あやちゃん おたちゃん(Per. 弟:血のつながりはないが周りのみんなは自分の弟思っている。)と自分の総勢5人で出演。

まなびん&はるみんは、はるみんおめでたのためこれが最後のコンサートになった。

R0011267_r コンサートは、最初からノリノリ。会場のみんなと一緒に楽しい時間を過ごすことができた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月23日 (日)

ソレイユ祭りIN桜座

R0011259_r アートフェスタ貢川で御一緒したソレイユのコンサートのPAをした。

R0011243_r R0011240_r

R0011253_r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 8日 (土)

8ch ベルデンマルチケーブル 15m

R0011232_r ヤフーのオークションみたいなタイトルと画像だ・・・(笑)。

 先日御一緒したKENTECのK氏がコンパクトな8chマルチケーブルを使っていて取り回しなどもしやすく自分も欲しくなった。使っているものをみたら、ベルデンのケーブル、自分もギターに使っている。楽器屋で試しに使ってみたところケーブルひとつでこんなに音が変わるのに驚かされた代物である。カタログなどでも見たことがなく特別な物かといろいろ探してみたが、見つけることができなかった。

 もし商品であっても、とても手に届く物ではないので、自分でつくってみようといろいろ材料を探した。ケーブルはもちろんベルデン、コネクタはNEUTRIK。ある程度コンパクトで加工も余しなくて済むように出来合いのコネクターパネルを使い、それに合うボックスはベニヤで製作。シールドの耐久性を持たせるためにビニールホースをカバーに使った。いろんなホームセンターをまわり材料を集め今日やっと完成した。

 実際にマイクをつなぎチャックしてみたが、ノイズやハムなどの問題はなく大満足。大きさもほどほどでライブとかで重宝しそうだ。

 どなたか欲しい方はおりますか??でもお譲りはいたしません あしあらず

| | コメント (0) | トラックバック (0)

升形山山行

R0011175_r

8:30自宅発-9:15黒富士登山口発-9:20八丁峠-9:55升形山頂-10:40笹原(黒富士ビューポイント)-11:00登山口着-11:50自宅着

360°のパノラマの絶景が見られるという升形山へおふくろと 落葉樹の落ち葉を踏みしめて登っていくと、岩が突き出た頂上部に到着。

R0011183_r

R0011185_r 遠く浅間山まで見えた。

R0011223_r 富士山と黒富士(右)この景色が黒富士と言われる所以と言うことらしい。

R0011224_r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 1日 (土)

横尾山(1.818m)

R0011133_r

晴れ

8:00自宅発 

9:20信州峠発-10:50横山山頂着

12:20山頂発-13:10信州峠着

15:30帰宅

まなびんの職場のおばちゃんがおすすめの横尾山にまなびんと行った。いつも家の裏側に見える茅ヶ岳と曲岳を富士山と一緒に見る景色は最高だった。12月だというのに穏やかな気持ちのいい山歩きが出来た。帰りは増富の湯に入りクリスタルライン経由で帰宅。木賊峠先で大きな鹿に遭遇。R0011151_r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »