« ブリスベン到着 | トップページ | わっぁ! »

2008年12月12日 (金)

健康志向

Rimg0524_r  オーストラリアにはデパートなどの一角にフードコートという食事場所があり、いろいろな食べ物が売られている。4人に1人が肥満で大きな社会問題になっているが、食事の量が半端ではない。イギリス文化の影響を受けティータイムでは、ホイップクリームをたっぷりのせたスコーンなどを食べ、昼食もしっかり・・・バランスがよいものを撮るように教育をしているらしいが、これでは太らないでいる方が無理かも・・・・Rimg0523_r

 そんなことを思いつつ場内ATMの隣に置かれたゲーム機の様な機械を見つけた。見ると身長と体重計。使用料は1回2$。このフロアだけで3台置いてあった。 こんなものが商売になるのだと驚かされた。Rimg0527_r
 トイレに入って正面を見ると・・・・こんなポスターが。入り口にも 日本と違いダイレクトになかなかインパクトがあるポスターだった。

 Rimg0753_r

 今AUでは、ヘルシーな日本食がブームだそうだ。フードコートにも寿司ロールや丼ものの店が多くある。日本料理店も繁盛している。たまたま入った料理店ですき焼きを珍しそうに食べている人たちを見た。彼らの口には合ったのだろうか?Rimg0754_r

 

緑茶も人気で急須にいれた緑茶をゆっくりテラスで飲んでいる人たちをよく見かけた。
 AUの水は硬水で持って行った緑茶を飲んだが軟水の日本と味がやっぱり違った。そうそうAUの水道水にはすべてフッ素が入っていると言うことだ。甘いものを多く撮るので虫歯にならず歯が綺麗になると言っていた。日本では発ガン性の問題などからフッ素使用について以前だいぶ議論されていたが、AUではそういったことは問題ではないらしい。
 

|

« ブリスベン到着 | トップページ | わっぁ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 健康志向:

« ブリスベン到着 | トップページ | わっぁ! »