« パースの街で | トップページ | シドニーの夜 »

2008年12月 6日 (土)

ウェーブロックツア

Rimg0077_r  パースから往復750Kmかけて、ウェーブロックまで行ってきた。広いオーストラリアを堪能した。

Rimg0028_r   最初の休憩地ヨーク 西オーストラリア内陸部で最古の町、英国の影響を色濃く残したカントリー・スタイルの町

Rimg0057_r

 途中の牧草地 地平線の先まで続く

Rimg0084_r_2  ヒッポーズヨーン(Hippo's Yawnカバのあくび)と呼ばれる洞窟 適当な湿度があるこの洞窟は、神聖なアボリジニのお産の場所だった。

 

Rimg0105_r

 ウェーブロック 雨水と風によってこの岩は創り出された。黒い縞は、昔この岩の上で生活していたアボリジニの炭が流れてできたということだ。岩の上にはナマホールといわれる溜水した穴が残っている。

Cimg1207_r Rimg0148_r

Rimg0177_r

 古い言い伝えが残る”マルカの洞窟”アボリジニの手形が残る。手の向きや色で獲物の位置などを記してあると言うことだ。

Rimg0193_r

人口わずか15人の街 バーバキン Rimg0200_r

Rimg0192_r Cimg3612_r

パース スワン川の夕焼け

|

« パースの街で | トップページ | シドニーの夜 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウェーブロックツア:

« パースの街で | トップページ | シドニーの夜 »