« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月31日 (日)

LEXICON ( レキシコン ) MX200

Rimg0361  以前ホールで使って以来惚れ込んだLEXICON のリバーブを買った。
 Lexicon特有の粘っこくて透明感のある音は大満足!
 コンサートで早く使いたいなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月30日 (土)

百姓じいさんのアイテム

Rimg0363  百姓じいさんのアイテムといったら、鍬
 それぞれ自分の鍬を持ち田んぼや畑に入る。
 時には杖にもなる優れもの・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月24日 (日)

田んぼの生き物

Rimg0364 田植えが終わった田んぼから杓ですくっているのは・・・

Rimg0366 カブトエビ
田植えが終わった田んぼにどこからか現れます。

Rimg0368  アメンボが集まり花のように流れてく・・・  
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月18日 (月)

代休の日

Ca3a0041_r  湯村山の遊歩道をMTBで登り、帰りは湯村温泉方面(塩澤寺)に下った。 平日の誰もいない山道のダウンヒル。昨日の雨で結構滑りやすくハラハラドキドキ・・・・。

Ca3a0045_r Ca3a0043_r  これまで通ったことがない、湯村の路地裏探検。昔、温泉で華やいでいた頃のものらしき建物がひっそりとたたずんでいた。地元でも知らない知らないところがまだまだあるなぁ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月17日 (日)

雨上がりのあと

Rimg0315_r  不安定な天気の日曜日だった。夕方家の中から東の空の明るさがいつもと違う感じがして空をみた。すると白い見たこともない雲が渦巻いていた。あの雲の下はどうなってるんだろう。

Rimg0320_r

右の雲は、いつもは富士山が見える場所。荒れている感じだ。

Rimg0323_r こちらは西の空 南アルプス方面 黒い雲に低い雲が吸い上げられているように見えた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月16日 (土)

懐かしいな・・・

Rimg0333_r 祖母の17回忌に伯母たちが集まった。前回会ったのはやはり13回忌の時。その時より一気にみんな年をとった感じがした。
 次女の伯母夫婦は、上野毛で和菓子店を営んでいた。子どもの頃、お土産に団子や饅頭をよくもらった。もう何年も前に店をたたんだが、法事のためにおはぎを作って持ってきてくれた。
 とっても懐かしい包みにいれて・・・ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月10日 (日)

家の自然

Rimg0298_r  庭のカモミールが満開。風が吹くといいにおいがする。

Rimg0300_r  餅ツツジの花 ツツジの時期の最後に咲く花だそうだ。この淡い色がいい感じ・・・!

Rimg0301_r

 いうまでもなく水連にはつきもののカエル君 背中をお日様に向けて日向ぼっこ中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 9日 (土)

おうちピザ

Rimg0313_r  カレーの宣伝で母の日に家でナンを作っているCMをみていて、そこからなぜかピザを作ってみようと思った。
 パン焼き器で生地を作ったが、なぜか見ていて飽きない。だんだん生き物のように形を変えていく姿をぼーっと楽しく見続けた。ねばねばの物体が中を動いていく姿は、千と千尋のおくされさまが移動してくる姿にいている。
 そういえば、イースト菌を入れてかもしているわけで、一人納得。Rimg0297_r 

 おなかが落ち着いたところで一枚カシャっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 4日 (月)

成田詣で

Rimg0289_r 毎年恒例の成田詣で、ETC割引1000円のための渋滞を覚悟して出かけた。連休後半ということだったためか、朝6:00発→9:30着とスムーズに移動できた。
 でも、例年になく追突事故を何件も目撃。
 成田詣では、毎年楽しみにしている。あの町並みや護摩の儀式などみていておもしろい。千と千尋の神隠しのいろんなシーンがかぶってくる。Rimg0290_r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 3日 (日)

星ふる街の音楽会

Rimg0275_r 「星つむぎの歌」の絵本の出版を記念してコンサートを行なわれた。山の都星つむぎのうた音楽隊と一緒に久々のステージにたち星つむぎの歌を歌った。

 

Rimg0284_r 絵本「星つむぎの歌」では、覚和歌子さん 丸尾さん(音楽) 大野さん(絵)の音楽・トークを交えた朗読。なかなかいいステージだった。
 昨年9月に県立大学で行った星つむぎの歌大合唱のご一緒した丸尾さんが、その時のことを覚えていてくださり声をかけてくれた。今度彼女は、山梨の住人になったということで、なんかまた一緒にできたらと思う。Rimg0295_r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »