« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月27日 (土)

高田の馬場のビルから・・・

Ca3a0067_2  高田の馬場のとあるビルで行われている研修に行った。手前の低いビルからだんだんせり上がった感じがおもしろい。遠くには新宿の高層ビルが見える。

                                                 A                  

 研修の前に築地でご飯。彼は熊本産らしい・・・・ 写真をポチッとしてみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月20日 (土)

パーゴラ(日よけ)作成大作戦

 リビングの出窓に日陰を作りたくてパーゴラ作成構想を練ってきた。本日作戦実行。

Rimg0478_r  近くの木材店から2×4 14フィートを7本購入。近くにコメリもあるが、12フィートしかないので無駄が多く14フィートを買いに行った。
 配達が午後になるというので、仕方なくプレちゃんのキャリアで運ぶ。何とかなるだろうと思いつつ、載せてみると、意外に重くバランスも悪い。店のおじさんにゆっくり気をつけてと心配された。2Kmぐらい広い裏道をゆっくり移動。交差点って結構でこぼこしていて材料が揺れるといったら・・・ 久しぶりにひやひやしながら運転した。

 材料を刻み、ステンプルーフを塗って組み立てた。

 Rimg0479_r

 壁にねじを打ち付けるのがいやだったので、出窓の枠を囲む形で取り付けた。物置の屋根に橋を架ける形で作成。風の通り道なので、屋根はかけず。

Rimg0481_r   葦簀をかけて完成!これで夏少し涼しいかも・・・

 

 材料費 2×4 14フィート7本 4980円  金具・ねじ 1000円位 葦簀498円 也 
 時間  8:30 材料の購入に出発  いろいろ家のことをしながら終わったのが15:10  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月14日 (日)

地元探索

 自分が住む甲斐市に清川地区というところがある。地域の子どもクラブの研修会で、歩いてきた。いつもは素通りしてしまうところだが、ゆっくり歩くとなかなか見所が多かった。Rimg0449_r

 石垣  昔の人がひとつひとつ積み上げた。すごい苦労だったんだろうなぁ・・

Rimg0443_r_2  火のみと 詰め所  Rimg0448_r  

Rimg0451_rRimg0456_r 地蔵

太刀岡山のビューポイント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 6日 (土)

東京音頭で盛り上がる

Rimg0384_r_3  天気予報にこの一週間振りまわされたが、何とか雨もあがり神宮へ。交流戦の楽天戦。
 5-1でヤクルトの圧勝。
 楽天ベンチの野村監督遠くでみていもデカイ。
 


Rimg0378_r

 話題の関西弁をしゃべるゴーヤ








| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »