« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »
子どもクラブ夏の最後のイベント。武川フレンドパークで水遊びバーベキューとシャトレーゼ白州工場の見学。 移動は、街中を走っている山梨交通の路線バスを借りて移動。観光バスを借りるより格安、子どもたちは滅多にバスが乗ることがないので、大呂こびだった。 シャトレーゼでは、アイスクリームの試食ができ。一番食べた子どもは、10個のアイスをおなかの中に。家に帰ってから大丈夫たったかなぁ?
投稿者 おた 時刻 23時46分 季節 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
甲府北口地区のサマーフェスタにPAでの手伝い。フラダンス、サンバ、ファイヤーパフォーマンス・・・等々が催された。
投稿者 おた 時刻 23時43分 趣味, 音楽, 街歩き | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
三幸さんは甲府市中道にある地元の食堂。大学に10年前研修に行っていた時、恩師に連れられて週に何度も通った。ここのとんかつやポークソテーは、見た目は地味だが絶品。肉がおいしい。 今日は出張に近くに行ので朝から三幸さんのカツ丼気分。おじちゃんとおばちゃんも相変わらず元気そうで、久しぶりに堪能してきた。
投稿者 おた 時刻 20時55分 街歩き, 食べ物 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
K女史の音楽療法の手伝い。このサマースクールも5年目になる。いつもばたばた仕込み、流れもK女史の気分次第の展開。でも、子どもたちは大盛り上がり。あっという間の2時間が過ぎた。
投稿者 おた 時刻 21時36分 音楽 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
息子とドームへ ビジター応援席でツバメ軍団と盛り上がった。延長戦で亀井の一発であっけない幕切れ。息子消沈。ヤクルトらしい展開。
投稿者 おた 時刻 22時30分 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
ラジオ体操 子どもの頃は、夏休み中毎日行っていた。最近はどこの地域もほとんどやらなくなったらしい。 うちの地域は、10日間実施。みんな毎朝よく起きてくるなぁ。老人クラブの会長さんが毎日前で指導してくれた。
投稿者 おた 時刻 11時23分 季節 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
子どものプール当番で小学校へ行ってきた。校庭の大きな木。自分が子どもの頃からずっとそこにいる。
プールの鐘 子どもの頃学校のプールに行くと休憩時間に先生がならしていた。 息子が今年卒業するので、もうこれを見ることはないだろうなぁ。
投稿者 おた 時刻 20時18分 季節 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet