« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月30日 (水)

Run&Walkとkmlファイル

Map  先日のチャリトレの時 携帯電話(au)のRun&Walkを使ってみた。その時の走行データを見ているとkmlファイルにダウンロードという項目があり、いろいろ調べてみた。
 すると・・・Googleマップに走行軌跡を表示できることがわかった。これは良さそうと試行錯誤の末、課題解決!! これは使える。

Kuratame  こちらは、倉岳山に行った時のデータ。航空写真に載せてみた。

Kuratake  こちらは、地形図に 表示

 あまり使わなかった、携帯の機能だが、これからは、ブラブラした時の記録に使えそう。ただし、携帯電話圏外では無理なのが難点だけど。

| | トラックバック (0)

2009年9月26日 (土)

チャリトレ 昇仙峡

Rimg0137_r  ジムでエアロ漕ぐより、今日は外に出かけてみようと昇仙峡まで行ってきた。走行距離20Km。秋の空気や景色が気持ちよかった。

| | トラックバック (0)

2009年9月23日 (水)

ヴァンフォーレVSベガルタ戦

Rimg0129_r シルバーウィークということもあり、15000人の入場者の小瀬スタジアム。仙台サポーターもかなりきていた。何とか1対1の引き分け。

| | トラックバック (0)

2009年9月21日 (月)

八ヶ岳  観音平~編笠山

Photo  久しぶりの山行。 バンド仲間の弟分hitoちゃんと出かけた。

Imgp5046_r_2  押出川 付近から 甲斐駒 北岳などの南アルプスが雲海の上に見えた。

Imgp5065_r 朝冷え込んだみたいで、甲府盆地は雲の下に。

 Imgp5069_r

 頂上近く 遠くに見えるは北アルプス

Rimg0079_r 編笠山山頂  Rimg0075_2_rRimg0086_r

 青年小屋 遠い飲み屋の提灯がなかなか・・・
 赤提灯に誘われて ゆっくりお昼をとる。当初は権現岳を目指すつもりだったが、編笠山の山頂で満足。hitoちゃんとのんびり青空の下で山飯を満喫。
 hitoちゃんは、看護師であり、音楽療法士であり、プロのパーカショニスト。いつも忙しくゆっくり話をすることも少ない。そんな彼とのんびりゆったり・・・心地よい時間を過ごすことができた。

Imgp5133_r  帰りは、青年小屋から押出川の巻き道を通る。
 苔むした森で深呼吸すると体の中が浄化されるような感じがする。

| | トラックバック (0)

2009年9月19日 (土)

我が家最後の運動会

Rimg0686_r  小6の息子の最後の運動会。今高2の娘からすると11回目。

Rimg0668_r  「King of ちっちゃい者」 の我が息子。今年は赤組のリーダーとして朝からハイテンション。

Rimg0687_r_2  リレーではトラックに立ち一人指示を出す。

Rimg0691_r  Rimg0695_rムカデ競争

 おっきな同級生に挟まれて 連れられて行く感じ・・・

Rimg0710_r  放送委員として実況放送。赤組贔屓のような台詞の連発。

Rimg0733_r Rimg0737_r 組み立て体操 病気から  フルに活動できないが、先生の配慮でみんなと一緒に自然に参加。みんなと真剣に取り組む姿に感動!

Rimg0763_r  みんなの努力の甲斐あって赤組の勝ち!

| | トラックバック (0)

2009年9月 5日 (土)

太鼓てんつくピーひゃらおどる  鼓響公演in一宮

Rimg0665_r  鼓響のコンサートの手伝いに行った。

| | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »