« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »
hitoちゃんとその仲間 おおたか静流さん 大友さんのコンサートの手伝いに行ってきた。 hitoちゃんセッティング 楽器のおもちゃ箱
大友セッティング
静流セッティング
投稿者 おた 時刻 09時15分 音楽 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
今年で29回目のふれコン 来年30周年でひと区切りをつけるらいしい。
投稿者 おた 時刻 09時02分 音楽 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
投稿者 おた 時刻 23時57分 街歩き | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
今年の紅葉は里でもいつになく色が鮮やかだ。
光るもみじ 毛虫にやられた葉が透けて光ってる。
投稿者 おた 時刻 08時49分 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
以前所属していたジャストサウンドオーケストラ(JSO)のコンサートのPAにいった。今回のコンサートに向けバンドでミキサー卓を購入し、これから少しずつ、機材を増やしていくそうである。 会場は、市川三郷町の歌舞伎ホール。赤い毛氈、緑の山台のシート、照明のホリの色も他の小屋と違い色使いが、和っぽい色合い。 熱の入った演奏で、聴き応えがあるコンサートだった。
今回は、一人一本ずつマイクをたて全部で30本、返しも全部で7本の本格的なセッティング。PAの師匠と仰ぐ、塚ちゃんが前日手伝いに来てくれた。彼の動きはまさに職人。動きややることに無駄がない。 シールドの取り回しもすっきりしている。
投稿者 おた 時刻 23時42分 音楽 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
太鼓集団 鼓響の大清さんは 仕込みやリハの最中ちょこちょこと写真を撮るのが趣味。 この前の公演の時の写真をもらった。
投稿者 おた 時刻 18時02分 趣味 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
サイエンスアゴラの総括セッションで星つむぎの歌を歌った。昨年ライドダウン甲府で歌った星つむぎの歌、この歌は本当に不思議な力がある。点と点だった知り合いがこの歌を通して広がっている。
山梨日々新聞の掲載記事
投稿者 おた 時刻 23時24分 音楽, 街歩き | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet