子どもクラブ対抗ソフトボール大会
毎年夏休み恒例の子どもクラブのソフトボール大会。
我が家の長男の年一回の大イベント。
昨年は、練習初日に小指を骨折し、泣く泣くベンチをあたためていたが、今年は、前日のプチ熱中症のトラブルを乗り越え出場できた。
昨年までは、小っちゃい者クラブだったけど、この一年でだいぶ大きくなったなぁ・・・と後ろ姿を見ながらしみじみ思う父であった。(3番が むすこ)
自分達の子どもの頃から夏休みのソフトボール大会があって、当時は自分達も楽しみだった。最近の子どもたちを見ていると、世間で言われているとおり、体力面で昔の子どもより劣っている感じはする。サッカーなどをやっている運動神経がいい小学生が多いんだけど、サードからファーストまでノーバンウンドで投げることができる子は意外に少なくて驚かされた。
最近の子は、校庭でバットを振ってはいけないなどの決まりで、野球離れをしていることもあるみたいで、ルールもほとんど知らない小学生も多く、中学生が一生懸命教えていた。時代が変わったんだなぁとしみじみ子どもたちの姿を見ながら考えさせられた。
来年はいよいよ中3夏のイベントもあと一年
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)