« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月31日 (土)

K&Mミュージックスクール合同発表会

R0010643_r

小林清美さんが主催する音楽教室の合同発表会の手伝いに行ってきました。
ダンスや歌、ピアノなど、清美さんの生徒さんらがいきいきと発表されていました。

音楽教室の発表会というと、堅苦しい感じがしますが、清美さんの教室の発表会は躍動感があり見ていて楽しかったです。

R0010645_r

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年3月30日 (金)

ota's Cajon 2号機誕生!!

Img_0329
じゃじゃ~ん
昨年末に製作したカホンの2号機が完成しました。
写真左が2号機です。
1号機よりも板一枚分高さを高くしてみました。
幅は同じなのですが、背が高くなった分細く見えます。

空洞の容量を少し大きくして、音がどれだけ変化するか見てみましたが、
思ったような変化はありませんでした。
が・・・・、
上部に取り付けたスナッピーから離れたところをたたくと、
スナッピーのシャリ音が1号機よりも少なく、
バス音のとの分離は良くなったように思えました。

2号機のオーナーは、1号機を絶賛してくれたhitoさん。

Img_0332
12月に小林清美さんと行うライヴの練習があったので、
早速デビューしました。
hitoさんにいろんな所につれてってもらってね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月17日 (土)

「With You」 ~Hard times, come again, no, more MOYAさんコンサート 養老酒造 酒蔵「櫂」

R0010612
MOYAさんは音楽仲間のhito君の音楽仲間です。
コンサートの手伝いに行って来ました。

R0010619
昔ながらの造り酒屋で趣のある会場でした。

R0010622

R0010637


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年3月 4日 (日)

カポあれこれ

ギター用のカポを新しく買いました
Dscn4293

  左:PlanetWavesのNSCapo 
  真中:Shubb(シャブ)  結構定番ですね 
  右:Greg Bennett Glider The Rolling Capo
転調するときにカポを簡単に動かすことができるカポがないかと探していたところ、Glider The Rolling Capoを見つけました。
Dscn4297
親指で後ろのローラーを押すように動かすとカポがスライドし転調することができます。
実際に試してみたところ、簡単に動かすことができました。音の方も悪くなくこれなら使えます。

これまでは、ずっとShubb(シャブ) を愛用してきましたが、NSCapoが評判が良かったので買ってみました。ネジで止めるタイプですが、音の響きがShubbよりも良いように思えます。カポを使うとどうしても響きが落ちる感じがしていましたが、これまで使ったものの中では一番良いように思えました。

ちょっとした道具ですが、それぞれの道具を考えた人のアイデアや技術って改めてすごいなぁと感心させられます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »