2013年3月10日 (日)

シールドあれこれ・・・

208454_307924402668003_1194560510_nアキバで入手してきたお宝パーツ
さぁて、何から作ろうかなぁ


484318_307992699327840_430697395_n まずはベルデン88760で短めのパッチ作成
541431_307992715994505_1691775415_n 次はベルデン8760+ノイトリックXLR

549180_307992725994504_1707730803_n ベルデン88760+スイッチクラフト インサーションケーブル

600208_308010622659381_1452202959_n これらのケーブルは、先日購入したプリアンプに使います。用途に応じて使い分けができるように何種類か作成しましたが、どれもバッチリ
417496_308533962607047_1280255597_n
気に入った機材を手に入れると、その機材をどう使うか、いろいろなケースを考える。
音響機材は、いろんな使い方のバリエーションがあってそれに合わせた附属品を自分様に整えて、さらに使い勝手を良くしたり、機材の性能をフルに引き出そうとするのが、自分のやり方かなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 3日 (日)

LRBaggs PARA D.I

僕のマーチンのPUはLRBaggsのiBeamを使っ

ていますが、パッシブのためゲインが低く、エフェクタに

つなぐと、音がとげとげしていたり、厚みがなかったりど

うもしっくりいかない。
エフェクタのプリアンプを使ったりしていろいろやってみ

ましたが、コンサートでの音の悪さにストレスを感じてい

ました。
いろいろ思案した結果、このプリアンプを機材のラインナ

ップに増やしてみました。
定番のプリアンプと言うことで、実際に出してみると、雲

泥の差。低音から高音までバランスよく、ぺらぺらしてい

た音も厚みがある音になりました。これまでのイライラが

嘘のようによい音を出してくれています。544358_305653349561775_1256078517_n

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 3日 (日)

オアシスコンサート

537773_290019547791822_996278926__2

オアシスコンサート  
今年も大勢の仲間が集まって楽しいコンサートになりました。
なかなか普段会うことができない仲間たちですが、気心しれたメンバーとの演奏はなかなかグッとくるものがあります。
今年は、小林清美さんにもご出演いただきました。また音楽の輪が広がりました。
いつも準備などをしてくださるお母さん方どうもありがと
うございました。526487_290019731125137_543384019_n




542508_289723431154767_999799921_n
セットリスト
 朝がきた  笑顔が重なれば   toi toi toi !
  まなびん&はるみんコーナー
 小林清美さんコーナー 歩いて行こう 思うこと
 明日へのマーチ   感謝
 風になりたい   あなたにしかできないこと
 心を開いて  虹色の希望  虹の向こうに
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 5日 (土)

オアシス音楽会

Image_8
障がいがある子どものお母さんたちが毎年企画し、誰でも音楽をたのしめるコンサートをこの冬も実施します。

最初は自分一人でやっていたのですが、年々仲間が増え会場も大きくなり、大勢の仲間と楽しいひと時を過ごしています。

このコンサートは、入場料を100円いただきますが、このお金で地域の授産施設自慢のクッキーを調達し、お土産に持って行ってもらいます。どのクッキーも店で売られている本格派。
ぜひぜひ皆様起こしください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月16日 (日)

メッセージ

Image
K&Mミュージックの子供達からの音楽やダンスのメッセージ


Image_2
PAでお手伝いに行ってきました。
子供達の声がよく聞こえるように、今回のコンサートでは、PCCというミュージカルや演劇などでの定番のマイクをつかいました。しっかり練習している子どもたちなので、しっかりマイクの効果も出せました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 1日 (土)

小林清美~music♥cute~ 

3601_257802127680231_453658631_n

今年の1月から準備をしてきたライブを行いました。
自分にとってはライブハウスでのコンサートは初!
217930_254650471328730_274111318_n
533489_254650967995347_1300971664_n 12556_254651537995290_1495356697_n
アットホームな楽しいコンサートでした。
kiyoさん素敵な時間をお誘いいただきありがとう。
コンサートの動画がアップされてました。
演奏曲 会いたくて →こちらからどうぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 4日 (日)

山の都ふれあいコンサート

20121022114039a5d今年で32回目を迎えたふれこん。第8回からなんだかんだとお付き合いさせていただいています。自分のPAの技術も、ここで関わった方々から勉強させていただき今に至っています。年に1回の大ホールでの貴重な時間は大変勉強になります。

391770_244029275724183_1380676373_n
533856_302405316534986_268518805_n
今年は小林清美さん率いるK&Mミュージックの皆さんとも出演しました。
バンドの仲間のhitoさんが、参加できなかったので、にわかパーカショニストととして、カホンを演奏しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月27日 (土)

小林清美コンサート「絆」 アートフェスタ貢川in北口

546921_241300699330374_74410588_n

小林清美コンサート

アートフェスタ貢川北口特設テントで行いました。
清美さん率いるK&Mミュージックの子どもたちとの大変中身の濃いコンサートをすることができました。

今年から本格スタートした小林清美バンドの初舞台
自分としての反省点は多々あるものの
充実した演奏をすることができました。
374833_241297985997312_1251941733_n 69698_241298842663893_1441068173_n

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 7日 (日)

【予告!】アートフェスタ貢川  小林清美コンサート

424755_232868793506898_173603503_2

アートフェスタ貢川 

今年はシンガーソングライターの小林清美さんのステージに参加します。

10月27日(土) 
甲府駅北口よっちゃばれ広場特設テント 18:30〜

アートフェスタ貢川スケージュール等は↓
http://machibun.com/artfesta/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月29日 (土)

舟久保せつ子 オカリーナコンサート

401571_230775940382850_1908765691_
舟久保さんのオカリーナコンサートの手伝いに行って来ました。今年も河口湖円形ホールで昼夜のハードな2公演が行われました。
404126_230924083701369_673237206_n
舟久保さんは、弓場ちゃんと同じ大沢氏に師事し、富士吉田でオカリーナ教室を主宰しています。
はじめてオカリーナコンサートを3年前に手伝って、自分の知っているオカリーナの概念を大きく変えさせられた方です。

66588_230843513709426_1350236906_n
今回のコンサートでは、TASCAMのiU2というiOsディバイスで使えるオーディオインターフェースを使ってみました。 付属のアプリを使うと簡単にPCM録音ができる優れものでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧